「ディアコニアへのまなざし(第25回 2020年4月号)」
「新型コロナウイルス感染拡大の中で」 牧師中家盾記

新型コロナウイルス感染拡大が続いています。それに伴い、「外出自粛」の要請に留まることなく、「感染拡大警戒地域」の指定、「緊急事態宣言」の発令、そして今は、「休業要請」の発令と事態は深刻さを増しています。

そのような状況を受け、大阪西教会の小会では、3月29日(日)に臨時小会を、4月4日(土)に定期小会を開き、新型コロナウイルス感染拡大下における教会のあり方について話し合い、次のようなことを決議しました。小会報告で語り尽くせなかったことをお伝えしたいと思います。

1.感染拡大が収まるまで、自宅において、主日礼拝を守ることを奨励いたします。
 現在、大阪は「感染拡大警戒地域」に指定されており、「10人以上が集まる集会は避けてください」との要望が出されております。「公共交通機関を用いない。大人数が集まらない」、それは、新型コロナウイルスに感染しないということばかりか、感染させないとの願いが込められてのことです。教会は、地域の命・共同体性を守る社会的責任を果たす必要があります。信仰者は、そのことを忘れてはなりません。
 受付や献金の当番に当たっておられる方も、どうぞご無理をなさらないでお休みください。

2.それでも、主の日の礼拝は行われ続けます。
 「不要不急の外出は控える」といった不自由な生活が、今しばらく続いていきます。しかし、私たち信仰者における礼拝の生活、祈りの生活、信仰の生活までもがお休みになった訳ではありません。また、神様を見上げることまでもが失われてしまった訳ではありません。
 主イエスは「二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである」(マタイ18章20節)と言っておられます。また、預言者ヨエルは「今こそ、心からわたしに立ち帰れ/断食し、泣き悲しんで。衣を裂くのではなく/お前たちの心を引き裂け」(ヨエル2章12〜13節)と告げています。時と場所を越えて、私たちが信仰による一つの思いに立って神様への礼拝をささげることを神様はお喜びくださいます。
 大阪西教会では、主の日の礼拝に出席することが難しい教会員のために、教友の担当長老と執事が週報と説教原稿を届けることにしました。
 また、インターネットによる牧師の説教音声・主日礼拝の音声のみならず、主の日の礼拝の同時配信を行うことにしました。大阪西教会のホームページをご覧いただきつつ、日曜日の午前10時15分から、それぞれが置かれた場所において、共に主の日の礼拝を守ることができればと願っております。

3.今、この時に行いたいことは…。
 教会では(中会や大会においても)、様々な集会や行事が行えない状況にあります。目に見える形で教会に連なることができないことによって、伝道や奉仕や交わりの実感がわきにくいということが生じていることと存じます。
 しかし、今のこの時だからこそ、自分たちの生き方を見つめ直し、霊性を高め、地の塩・世の光としての新しい使命に生きることが求められています。余分なものがそぎ落とされる中で、私たちの人生を神様の栄光のために用いるという原点に立ち帰ってまいりましょう。
 @主は復活され、罪と死を滅ぼされました。どうぞ、大阪西教会の新しい永遠の命に生き、新しい宣教へと導かれて行けますようお祈りください。
 A離れたところにあっても、礼拝献金、感謝献金、維持献金をお送りくださり、大阪西教会をお支えいただけると幸いです。
 B新型コロナウイルスによって困難を覚えておられる方々のためにお祈りください。
  *新型コロナウイルス感染拡大が収まることを願って
  *教会に集うことが難しい兄弟姉妹のために
  *命や健康が傷ついた人たちのために
  *それぞれの仕事が守られることを願って
  *自宅に留まっている子どもたちのために

4.キリスト・イエスによる私たちへの愛は何によっても引き裂かれることがありません。
 主は、「神はわたしたちの避けどころ、わたしたちの砦。苦難のとき、必ずそこにいまして助けてくださる」(詩編46編2節)とおっしゃっていてくださいます。使徒パウロは、何度も獄に繋がれつつ、なおも祈りました。「どのような時にも、霊に助けらえて祈り、願い求め、すべての聖なる者たちのために、絶えず目を覚まして根気よく祈り続けなさい」(エフェソ6章18節)。主に結ばれた者としての平安をいただきつつ、主の御力に基づいた平静さを失わずに歩んでまいりましょう。

2020年4月12日 イースター