教会の音楽が芸術的に高められ、それと同時にパイプオルガンが理想的な形へと発展したバロックの時代がバッハの死とともに終わると、音楽史は古典派そしてロマン派の時代へと移ります。モーツァルト、ベートーヴェン、ブラームスとクラシック音楽ではお馴染みの作曲家達が活躍した時代です。 この時代になるとオーケストラやピアノによるロマンティックな音楽が流行するようになり、オルガン芸術は急激に衰退の道をたどります。そのような音楽の表現がもはやオルガンでは満たされなかったからです。

 しかし、やがて徐々にオルガンも時代の波に乗り遅れまいとバロック的な概念から解放されて新たな境地を開こうとします。それは交響曲的な音楽にむいたもの、オーケストラの響きを指向したものであり、それは同時にオルガンが教会の典礼に仕えるためだけのものではなくなることでもありました。

  19世紀末、産業革命が起こります。技術進歩はオルガンをよりオーケストラに近づけよう、より精密なものにしようとします。それと同時に行われたことは、安直な規格によって早く安く造るという商業ベースにのった工場生産でした。これらは楽器が機械化されおよそ非音楽的な堕落を招くという結果となりました。バロックの時代にオルガンを著しく成長させたドイツで、この工場生産化が一番進んだことはなんとも皮肉なことです。

2001/6 オルガニスト 大森直子記