2017年9月24日  主日礼拝 
「この最後の者にも」 詩編105篇37〜45節
           マタイによる福音書20章1〜16節


今日の聖書箇所の御言葉によって、今までがんじがらめに縛られていたわたしたちの思いが打ち破られるとしたら、そこに、神のご栄光が示されることになる。雇われ働くことによって生活が守られ、自分の生きがいを得ることができる。しかし、5時からの男は、それまでこのことを得ることができていなかったと言える。ひたすら仕事を待って、夕方の5時になってやっとブドウ園で働くことができ、1時間の報酬として夜明け前から働いた者と同じ額の報酬を得たこの5時からの男に対し、わたしたちは、そのあざとさを追求し、神の不公平を批判する。しかし、父なる神は、わたしたちとは異なる思いを持っておられる。神は、絶えずわたしたちをブドウ園に招き続け、いかにわたしたちの行いが遅く、その能力が低いものであっても、待ち続けていてくださっている。5時からの男には、待ち続けた11時間がベースにある。そして、5時からの1時間は、彼にとって最後の仕上げの時を他の仲間たちと共有するときであった。

ここでは、5時からの男の心境は語られていない。夜明け前からの男が「夜明け前から働いている我々が、この5時からの男と同じ報酬とは何ということだ」と自分の思いを吐露している。夜明け前からの男が、神と一対一の関係であれば、神の恵みと導きに感謝してのことであっただろう。しかし、ここに5時からの男の出現によって、彼の神に対する思いが違ったものへと変えられていった。

わたしたちは、この夜明け前からの男に特別な働きが与えられていることを知らねばならない。多くの賜物に与り、最初に導きを受けた者には、あとからの者を導く務めが与えられている。しかし、わたしたちの日々は、不平と不満、そして怒りに満ちているのではないか。或いは、自分以外の者は、取るに足りない小さな者であると思う傲慢さを持っているのではないだろうか。

仲間ではなく連中と呼んでしまう夜明け前からの男に対し、ブドウ園の主は「友よ」と呼びかけ、語り掛けている。神は、この夜明け前からの男に、共に歩み、後進を導く務めがあることを悟らせようとしておられる。