2017年8月27日 主日礼拝
「つなぐこと、解くこと」 イザヤ書51章1〜6節
             マタイによる福音書16章13〜20節


どうすれば、わたしたちは天の国に入っていけるのだろうか。どうすれば、この世界が神の恵み溢れる世界に変わっていけるのだろうか。マタイによる福音書の今日の個所は、つなぐことと解くことを言い表している。赦すことと和解することは、教会の重要な働きであるが、何をすればもう一度つながれ、何をすればもういちど解かれるのだろうか。

わたしたちにとって、主イエスはどのような存在なのか。わたしたちは、どのように主に結びつこうとしているのか。

今日の聖書箇所以降では、弟子たちの信仰告白に続いて、これまで語られることのなかった十字架について、語られるようになるが、「それでは、あなた方は、わたしを何者だと言うのか」という主イエスの問いに対するペトロの信仰告白は、主イエスを正しく言い表していると言える。本当の救い主であり、主の中に神の御心が働いていると告白しているのである。

信仰告白によって立つ教会。正しい信仰告白、正しい主理解。しかし、この時のペトロの信仰告白には、主の十字架についての正しい理解が備わっていたのだろうか。わたしたちは、主の前から逃げ去るペトロの姿を、後に見ることになるが、そのことからすると、この時のペトロの信仰告白は、果たして正しかったと言えるのだろうか。

それらを見る時、もう一つの恵みが、この聖書箇所に隠されていることをわたしたちは見てとることができる。主イエスは、わたしたちの正しい信仰告白を受け入れてくださっていると共に、正しくない信仰告白をも受け入れてくださっていることが分かる。

ペトロは信仰告白の言外に、まったく別のことをも言っていたのかもしれない。「わたしは、皆と同じようにはできない。主イエスが、わたしにとって何者なのか、主がわたしをどのように受け入れてくださるのかが、このわたしにとっての問題であって、他の者がどうなのかは関係がない」と言っていたのかもしれない。

ペトロの信仰告白の上に教会が建て上げられるだけではなく、ペトロの心の叫びを受け入れてくださっていることの上に、教会が建て上げられている。

教会がいかに立派な行いをしていたとしても、天の国につながっていること、すなわち終りの日につながっていることによってのみ、教会の働きの正しさがある。