2017年7月30日 主日礼拝
 「天の国は からし種に似ている」
   列王記上 3章5〜12節
   マタイによる福音書13章31〜33節、44〜52節


神の喜ばしい国を宣べ伝えるための主イエスの活動であったが、主の一番の願いは、天の国のことを告げ知らせて、わたしたちが天の国に入れられることであった。天の国は神が用意してくださった世界。地上の生活においても、その場が神の用意してくださった世界であり、神が一つの働きをなそうとしておられることは、確かである。すべての人に「神の国」ともいうべき、神が用意してくださった世界があり、そこに入っていくことを神は期待しておられる。

「からし種のたとえ」の背景には、決して特別ではない平凡な生活を送っている大勢の群衆が存在している。それぞれの価値観の違いや事情の違いに翻弄されながらも、第一としなければならないもの=愛にあふれた主イエスの御言葉と神の導き=を第一とすることができるのかどうか。人生の中で、どのようにして、どのようなものを光り輝くものとすることができるのか。それらができたとき、天の国ともいうべき特別に祝福された世界に入ることができる。

自分にいかなる確信をも持てないとしても、主イエスが共にいてくださり、歩んでくださるならば、自分の人生は大きく変わり、また世界をも大きく変えることができるものとなる。

自分の小ささや物足りなさに心を痛めるとき、自分の可能性を否定してしまうとき、不安や恐れそして憤りや嫉みの種が自分の心に蔓延るとき、わたしたちは天の国まであまりにも遠いことに意気消沈してしまう。しかし、天の国という偉大で崇高なものを顕すために、極めて小さく人間臭い、からし種やパン種の話を主は用いられた。
ここには主イエスからの大きな励ましと導きがある。「あなたのような者にこそ、特別の務めがある。あなたの中の極々小さなものによって、あなたは神に仕えることができる。神の愛に応えることによってこそ、それは用いられる。」

天の国には天の国のルールがある。一人ひとりが生かされるのも、教会が良い働きをなすことができるのも、そこには神の愛を恵みが必須である。人が本当に救われるには、そこに神の愛と憐みがなければ成し遂げられはしないことを、わたしたちは固く覚えなければならない。 畑の土やパン生地に取り込まれて無くなってしまったかのような、からし種やパン種であったが、神の愛と憐みによって大きな収穫に与る基となることができた。成長への影響力の行き着くところは、どこなのだろうか。「空の鳥が来て枝に巣を作るほどの木になる。」