2017年7月16日 主日礼拝
「雨も雪も、ひとたび天から降れば」
  イザヤ書55章10〜13節
  マタイによる福音書13章1〜9節、18〜23節


今日の13章からは、主のたとえ話が始まっている。譬えによって聞く者の理解が進む。なんとかして自らの思いを伝えたいという、主の願いをそこに見ることができる。天の国が語られているが、そこはどんなところなのか、わたしたちはなかなか理解できないけれども、大切なことをちゃんとイメージできるように、主は、何度も何度も譬えを用いて語ってくださった。

蒔かれた地によって種がどのように成長するのか、わたしたちは、この譬えによって容易にイメージすることができる。さらに続いて、果たして自分はどのグループに属するのだろうかという疑問も生じてくる。また、その疑問は、「人生の中であなたはどのグループに属していたいのか?」という主の問いかけでもある。

自分の姿に気づいて、何とか成長したいと努力することも恵みではあるが、そのわたしたちに先んじて、神のご努力があるということに、わたしたちは気付かなければならない。種を蒔くということに思いを至らせると、蒔かれた種の圧倒的多数は良い地に着地し、石地や茨の中に着地する種は極めて少ないのかもしれない。しかし、石地や道端に散ってしまった極少数の種のためにも、主イエスは心を砕いてくださっている。その少数の種は、わたしたちの信仰の姿であり、教会の姿であるのかもしれない。

種を蒔く人のその心の中に、どのような思いが詰まっているのかに、思いを寄せることを忘れてはならない。どんな困難があろうともと主は言われる、「わたしは種を蒔き続け、耕し続ける」と。