2017年5月14日  復活節第5主日礼拝
「人間を解放するキリスト」 マルコによる福音書5章1〜20節2017年4月30日 復活節第3主日礼拝


人間は神の似姿として創られ、神の対話の相手として存在している。また、同時に、人間の内には罪と死の力が働いているが、その力は、神の御力に優るものではなく、主イエス・キリストの十字架の贖いによって滅ぼされるものとなっている。しかしながら、ちょうど根を切られた樹木がすぐには枯れずに、まだしばらくは生きながらえるように、罪と死の力は、まだその命をつないでいる。

主イエス・キリストの癒しの聖書記事は、まるでイエスが魔術師であるかのようにパターン化されたものであるが、その本質は、イエスがその人を愛して、神の御力によって、癒されたものである。だから、奇跡物語は、奇跡が大切なのではなく、ちょうど夜間飛行の飛行機が点滅させている灯火そのものが重要ではなくて、飛行している飛行機がそこに存在することが重要なのと同じように、神がその人をどれほど愛されたのかということが大切なのである。言い換えれば、神がイエスを通して、その人を解放されたことが重要なのである。

罪と死の力から人を解放することは、人間には不可能である。人間をそれらから解放できるのは、神ご自身が人となられた、主イエス・キリストの御働きによるしかない。 この聖書箇所の悪霊にとりつかれた人が、墓場にしか住めないのは、他者との同一性のなさが原因で、人々から「正気を失った珍しい人間」とのレッテルを貼られたからであり、しかも自分との折り合いもついていなかったので、自傷の行為に至ったのかもしれない。主イエスの癒しによって、その人が解放されたのではあるが、民衆にとっては、自分たちが貼ったレッテル通りの者でなければ落ち着かない。それ故、その人への対処に戸惑い、イエス様に対しても、その地方から出ていってほしいと主張するに至った。そのゲサラの民衆が、主イエスを受け入れて信仰を持つまでには、それからまだ300年ほどが必要であった。

この解放の出来事は、わたしたちの罪と死の力から、主イエス・キリストがわたしたちを解放してくださり、永遠の生命に与る道を歩むものとしてくださることを示している。決して「珍しい人」が解放されただけというものではない。ここに主イエス・キリストが居たもうて、主が神の御手となって、人間をこのように解放されていくということが最も重要である。