2017年4月16日 イースター礼拝
「 主はここにはおられない 」 マルコによる福音書16章1〜8節

 主イエス・キリストの復活の出来事は、聖書以外で知ることはできない。また、「イースターとは何か?」という問いには、教会で信仰生活を続けている者にしか答えることのできない、喜びの事実である。信じている者、心に喜びを持った者によって、語り伝えられてきた神の御業である。
 その当時、主イエスがわたしたちの身代わりとして十字架に架かられたという、信仰の原点である恵みの事実は、人々にはまだ知らされていなかった。生前の主イエスに出会った婦人たちは、イエスから少なからず影響を受けてはいたけれども、十字架の贖いについては、まだ知らされておらず、宣教活動にあたられた主イエスの人柄や神性に触れて、主イエスへの信仰が確かなものとなっていった。
 その婦人たちに、復活の出来事を世に告げ知らせるという役目が与えられた。墓に入れられた主と少しでも一緒にいたいという思いの婦人たちは、復活の出来事を目の当たりにして、恐れ震えあがり、正気を失っていた。
 しかし、イエス・キリストがどのように復活されたのかということについては、明らかにされていない。神ご自身だけが、成し遂げることのできる、神の御業である。
 自己中心の思いを持つわたしたちであるが、同時に、聖いものとなりたいとも思っている。イエスが、十字架に架かってわたしたちの贖い主となってくださった。身代わりとなって、ご自分が裁きを受けてくださることによって、わたしたちの罪を取り去ってくださった。その主イエス・キリストが、3日目の朝に蘇られた。誰がその事実を理解でき、信じることができるのだろうか。
 復活の主イエス・キリストを信じるということは、肉の墓場に捨て去られる者でしかない、このわたしが、復活の恵みに共に与り、永遠の生命に生かされるという希望を与えられて、人生を歩むことである。「これは、主のなさったことで、わたしたちの目には驚くべきことである。」甦りの主イエス・キリストは、今も生きて働き続けていてくださっている。