2017年2月19日 
「 主の栄光を仰ぎ見る 」 マタイによる福音書17章1〜8節

 主イエス様は、十字架に向かわれる前に、弟子たちに受難の予告をなさり、さらに、3人の弟子たちを連れて山の上に登られた。イエス様はこの時に限らず、お一人でよく山に登り祈り、神様との交わり、目には見えないけれども御霊をもって世に働きかけられている神様との交わりを大切にされてきた。
 聖書では、ここで「イエスの姿が彼らの目の前で変わり、顔は太陽のように加輝き、服は光のように白くなった」と告げているが、これは、出エジプト記でシナイ山から二度目に戻ってきたモーセの「顔の肌は光を放っていた」と記されている記事を思い起こさせる。神のご栄光が、主イエス・キリストに宿ったことを示している。
 主イエス様は、山に登る前に弟子たちに神の子としての受難を告げられたけれども、弟子たちはそれを理解できなかった。しかし、この主の変容の出来事は、弟子たちにとって忘れることのできないものとなったに違いない。彼らは、主の御姿を目にしたとき、主イエス様がただ立派な人間なのではなく、神の御心を顕していかれる神の子であると、初めて認識したに違いない。これから主が受けられる御苦しみがいかなるものか、弟子たちにはまだ理解できなかったけれども、主との生活のいろんなことを思い返してみて、やっと理解の緒につくことができたのかもしれない。
 わたしたちは、この出来事を聖書を通してしか知ることができないけれども、聖書を通して神の御言葉を聞くことによって、そこに語られている御心を知ることができる。わたしたちは、目で見て確認したいと思うけれども、見るのではなく、「聞け」と神は言われる。わたしたちの信仰は、何かを見て信じたのではなく、聖書の語る御言葉に聞いて信じたのである。それ故に、わたしたちは、生きる限り、否、召された後もなお、主イエス・キリストの御姿を心の目でとらえ、主と生活を共にし、その生ける証人となり続けることができる。
 「起きなさい。恐れることはない。」と言われた希望の言葉のうちに、主は、人間の知恵をすべて取り除いて、わたしたちを招き、幸いを与え続けていてくださっている。主がいましたもう限り、主は信じるわたしたちを希望のうちに導いてくださっている。