リストに戻る  
「ポストコロナの教会の姿」 牧師 中家 盾  2021年6月

 コロナによる緊急事態宣言が日本で発出されてから一年以上が経ちました。未知のウイルスにおびえつつも、ワクチン接種も進み、感染者数が減ってくると、目に見える恐怖から少しずつ解放され、なんだかこのまま収まってくれるのではないかとさえ思ってしまいます。

 教会の働きは、礼拝が土台となっています。信仰を共にする兄弟姉妹と共に同じ時間・同じ場所を共有する。そのかけがえのなさは、その時に自分が感じる「好き・嫌い」の印象を超えて、その人自身の糧となっていくよう神様が導いてくださっています。私たちの信仰は「教会の人間関係がわずらわしい」と言って、一人で聖書を読めばよいという信仰とは異なるのです。
 幸いなことに、大阪西教会では奉仕してくださる方によってYouTubeによる動画配信によって礼拝に参加することが可能となっています。礼拝は、その時その時の流れの中で動いていくもので、後で礼拝を振り返ることは難しいことです。けれども、動画配信のおかげで礼拝を反芻する機会が与えられ、これまでにはなかった気づきを与えられています。それは何かと言いますと「礼拝の充実」ということです。
 「そんなことは当たり前だ」と思われる方もおられるかもしれません。しかし、礼拝を丁寧に見返してみると、まず教会暦や聖書箇所に合わせて準備された奏楽から礼拝が始められていることが分かります。それから聖書朗読や祈り、御言葉の説き明かしへと続き、神様の恵みに対する私たちの感謝の応答、讃美、祝福へと進み、最後は派遣としての奏楽で締め括られていることが分かります。振り返りの中で、様々な集会や学びや交わりに勝るとも劣らない神様の恵みを味わうことができます。

 「ポストコロナ(コロナ後)の世界は、これまでの世界とは仕組みが異なってくるだろう」と様々な分野の専門家たちが口をそろえて言っています。私も漠然とそう思いますし、前に進まなければならないとも思っています。だからこそ、教会は原点である「礼拝の充実」を獲得していかなければならないとも言えます。
 一見「元に戻る」印象があるかもしれません。しかし、そうではありません。様々な忙しさや落ち着きのなさから解き放たれて、今、神様が与えてくださっている恵みに集中することによってしか新しい何かは生まれてこないのです。もしそうであるならば、今まで以上に自らの姿を自己点検しなければなりません。

 先日、ある知人が一人暮らしをしていた住居を引き払い、実家に戻ることになりました。コロナによって転職したためです。私はその引っ越しに少しだけ関わることになりました。一人暮らしでしたからそこまで大きくない部屋に、その人は「念のため」ということで沢山の備蓄をしてきました。しかし、いざ引っ越しとなると、備蓄が邪魔をして荷物の整理ができず、引っ越し代金も莫大となり、受け入れ先の実家も容量オーバーで受け入れ不可となりました。「よかれ」思ってした備蓄が負担となってしまったのです。結局、備蓄したものを捨てるという本末転倒な状況に陥り、「ごめんなさい」と謝りながら沢山の物を捨てたと、知人は言っていました。
 これからの時代は、教会員一人一人が自分の信仰に喜びと使命と責任を持ちながら歩む時代です。コンピューターがその機能を更新していくことがなければいつか止まってしまい、ただの箱となってしまうように、私たちの信仰も人生の中で更新されていき、形となって現れ出てこなければなりません。

 コロナもまた私たちの人生の一部であり、教会の歴史の一部です。これまでのあり方を総点検しつつ、次へと歩み出して行くよう促されているのです。1週間に1度は自らの姿勢を点検すること、もし歪んでいる点、足りない点があるとするならば、それを補っていくように、日々の鍛錬していくことが必要となるのです。

神様が、これからも大阪西教会を支え導いてくださることを祈ると共に、現在病床にある方々の回復と慰めを今一度祈りたいと思います。


>リストに戻る<