リストに戻る  
「新型コロナウィルスの下での信仰生活」 執事 浜田 誠二 2020年10月

新型コロナウィルスの拡大による自粛生活の影響で、教会での行事、各例会や集会も中止になり、いつ再開できるか、平常に戻れるのかが不明になりました。壮年会の例会も3月以降中止になった為、壮年会の書記として例会が再開出来るまでの間に何か出来る事はないかと考えてみました。それで今年度の聖書研究の予定になっているマルコによる福音書5章〜10章を各章ごとにまとめてみようと考えました。9章の担当の予定であった星川兄の代わりを私が担当することにしたこともあって、信仰の勉強と考え、聖書の御言葉を聞き、注解書などを読んで、各章を自分なりにまとめて作成しました(例会の奨励は各担当者が行なうので、奨励の参考になればと思っています)。

まとめたものは各章ごとに予定の担当者に渡しました。現在のコロナの状況もまだ長引きそうなので、落ち着いて例会が再開出来るまではしばらくは続けていこうと思っています。

尚、聖書だけでは解りにくいことも、中家牧師の説教によって主イエスへの信仰が理解出来ると共に、注解書などを読んでみると理解出来る事もあり、信仰の参考になりますので、この機会に、図書室にある注解書や信仰の書を利用して下さい(図書担当からのPR)。

また、日常生活では出来るだけ歩くことに心掛けています。2月に長年使用していたバイクが故障して、修理費が多くかかること等を考えて廃車することにしました。それで教会に行くのも徒歩と電車を利用することで歩くことが多くなりました。又、スポーツジムが休みになったりして運動する機会が減ったので、体を動かせる場所として、生駒や近くを散歩がてらのウォーキングを始めました。体を鍛えることで新型コロナウィルスに感染しないようにしなければならないと始めました。

私たち信仰者にとって今必要なのは、現在の困難な状況にあって、一人ひとりの健康が守られ、教会の礼拝に出席し、讃美の礼拝が守られ続けていくことが大切であると考えます。私達が神に生かされている事に感謝して、神の御言葉を聞く事で、教会の礼拝が途切れないようにすることにあると思います


>リストに戻る<