リストに戻る  
「コロナ禍における信仰について」 長老 豊田 理一 2020年9月

今、私たちは、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の世界的な感染拡大という危機に直面し、新型ウイルスに感染する恐怖、また自らがすでに感染者かもしれないという不安にとらわれています。 今年の2月以降、連日のように、テレビや新聞では新規の感染者数が報道されていますので、どうしても不安が駆り立てられています。

私の勤務先の複数の知人が、7月下旬からコロナウイルスに感染し長期入院しましたので、私自身もコロナの脅威を身近に感じましたし、そのせいで、仕事上も苦労をしました。

新型コロナによる被害者数や経済への打撃状況については、報道されていますが、一方、新型コロナのせいで、産業がストップしたため、大気汚染が大幅に改善されたことはあまり報道されていません。例えば、インド北部から数十年ぶりにヒマラヤ山脈が眺望できるという現象が起きたそうです。南極で気温20度を記録して川が流れ始めるなど、環境汚染のせいで、地球温暖化が急激に進んでいる等の報道がなされたのが今年の1月か2月ですので、地球環境の急激な変化に驚かされました。神様は被造世界とそこに生きるいのちに仕える務めを人間に託されました。しかし私たち人類はこれまで、経済優先により自然資源を搾取し、地球環境を破壊してきました。しかし私たちは神の創造の御業であり、いのちの基盤となる生態系が破壊されていくことに対して鈍感になっていたことに気づかされました。

主イエスは「あなたがたは地の塩である。」「あなた方は世の光である。」(マタイ 5:13-16)と語りかけておられます。私たちキリスト者はこの言葉に応え、「今」この時も、世に在って地の塩、世の光として執り成し祈り、福音を語り、他者と共に生きる者として歩み続けたいと切に願っています。実際には、信仰者として毅然とした対応は出来ておらず、コロナに関するマスコミ報道や様々なうわさ等に惑わされ、右往左往して不安な毎日を過ごしていました。主の御心を第一として日々を過ごしていくべきところを、世の常識や自分の経験等を優先させている自分自身の不信仰を悔い改める毎日を送っています。

コロナウイルス蔓延という危機的状況の中、西教会は新型コロナウイルス感染症のクラスター(感染集団)の発生を防ぎ、細心の注意を払いながら集まり、礼拝することを選びました。私自身も神様への礼拝を第一として、主に信頼を寄せた歩みを行っていきたいと考えています。

コロナ禍において、今までになかった経験をしましたが、一方で、今まで気づくことが出来なかったことを教えられました。混沌としたこの世界において、真剣に神様により頼む必要があることを深く認識しました。皆様にとって、この期間が決して不安を覚えるだけでなく、神様から様々なことを教えられるような期間になるのではないかと思います。


>リストに戻る<